2015年01月01日
解熱にもこの万能薬草!!〜しっかり根を張り春を待つ〜
新年あけましておめでとうございます
m(_ _)m
ご覧くださりありがとうございます。
ひだまり♡です。
今年の目標を考えた時、一番に思いついたこの薬草のようになりたい!!

『ユキノシタ』
湿った山や川の近くに自生している植物。
何年か前までは我が家ではこれを切らすことなく冷蔵庫にも常備していました。
精油やクレイを使うようになったらあまり使用はしなくなりましたが・・・
今でも大切に大切に育てている植物です。
寒い冬には葉が枯れて春を待つかのようにしっかり葉を出し、夏には花を咲かせて子孫をどんどん繁栄させていく植物。
どんなに葉を摘み取っても、葉が寒さで枯れても地下ではしっかり生き続け根をはっている。
そしてこの葉は万能!!
解熱、咳、胃腸の不調、耳の不調、切り傷肌ケアなどにも使える。
今でこそこれがなくても精油やクレイですぐに不調ケアをできますが、私の原点はやはりこんな生の植物。
量が限られているためやはり精油やクレイほど即効性はありませんでしたが、私にとっては必要なもの。
私もこの植物のような人間でありたいなぁ
(^O^)
しっかり自分の根をつけてどんな困難にも対応できる。
そして役にたてる。
ユキノシタのように・・・
今年もたくさんのことを皆様にもお伝え出来たらと思っています。

今年の年越しは生まれて初めて長男がずっと起きていたので鐘をつきに行ってきました♪♪
甘酒、美味しかったなぁー(*^_^*)
今日はおせちの仕上げに励みます。
楽しいお正月をお過ごしください。
元旦〜ひだまり♡〜
m(_ _)m
ご覧くださりありがとうございます。
ひだまり♡です。
今年の目標を考えた時、一番に思いついたこの薬草のようになりたい!!

『ユキノシタ』
湿った山や川の近くに自生している植物。
何年か前までは我が家ではこれを切らすことなく冷蔵庫にも常備していました。
精油やクレイを使うようになったらあまり使用はしなくなりましたが・・・
今でも大切に大切に育てている植物です。
寒い冬には葉が枯れて春を待つかのようにしっかり葉を出し、夏には花を咲かせて子孫をどんどん繁栄させていく植物。
どんなに葉を摘み取っても、葉が寒さで枯れても地下ではしっかり生き続け根をはっている。
そしてこの葉は万能!!
解熱、咳、胃腸の不調、耳の不調、切り傷肌ケアなどにも使える。
今でこそこれがなくても精油やクレイですぐに不調ケアをできますが、私の原点はやはりこんな生の植物。
量が限られているためやはり精油やクレイほど即効性はありませんでしたが、私にとっては必要なもの。
私もこの植物のような人間でありたいなぁ
(^O^)
しっかり自分の根をつけてどんな困難にも対応できる。
そして役にたてる。
ユキノシタのように・・・
今年もたくさんのことを皆様にもお伝え出来たらと思っています。

今年の年越しは生まれて初めて長男がずっと起きていたので鐘をつきに行ってきました♪♪
甘酒、美味しかったなぁー(*^_^*)
今日はおせちの仕上げに励みます。
楽しいお正月をお過ごしください。
元旦〜ひだまり♡〜
Posted by ひだまり at
09:31
│Comments(0)