プロフィール
ひだまり
ひだまり
南さつま市にてアロマ☆クレイ☆ハーブ☆野草などを使って癒すサロンを行っております。
三人の男の子の母親です。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年12月31日

出会いに感謝

今年も今日までですね。

ごくごく平凡な毎日から今年は一転してサロンを始めたことでたくさんの方に出会うことができました。

私の人生が急に大きく動き出したようなそんな感じでした。

たくさんの方に支えていただき、本当に実りある一年になりました。

年明け早々、試験を2つ控えているため気の抜けない年末ではありますが、

来年もまた楽しく活動して行こうと思っております(*^_^*)

また、1月の講座案内等も近日中にお知らせいたしますね。

本当にありがとうございましたm(._.)m

*クリームを遮光瓶で購入されて、また作りたい方は遮光瓶を煮沸消毒しておいてくださいね〜!!

〜ひだまり♡〜
  

Posted by ひだまり at 11:27Comments(0)

2013年12月29日

ぐったり熱とミネラル

昨日、久〜しぶりに長男が熱を出しました。

しかも、40度近く!

病院へすぐ行くか迷いましたが、とりあえず睡眠をとらせて様子を見てからと判断。

というのも今回の発熱は予想できていたのです。

25日、クリスマスプレゼントが楽しみで朝3時から起きて、

そのまま友達と一日中遊び

26日、スケート&スキー合宿。夜の12時からはお化け屋敷開催予定という。

寝不足の上に3食外食。しかも鬼母がいないからお菓子食べ放題!!
で、雪も降っていて寒いし冷える!

なので〜、出かける前に
『風邪クリーム夜と朝に塗ってね』
と念押しして送り出しました。

そして、帰ってきてクリームを塗ったか聞くと

長男『あっ、忘れていた』

次男『うん、夜と朝塗ったよ〜』

うっ!!やはり忘れていたか長男〜。

だったら早く寝かせないと(;゜0゜)

しかし翌朝、何だか様子がおかしい。静かすぎる!!

体温を測って・・やっぱり!

とりあえずまた寝かせてオイルマッサージ。

寝ると不調を自覚したのかぐったりしてきた。食事も要らないと言う。

そこで、早く回復するようにミネラルを飲ませ身体にもペタペタ。

昼にさらに熱が上昇〜。このタイミングでまたお手当。

すると夕方には平熱に。夜にはお風呂に入りたいと言う程元気に。


ぐったりして何も食べない場合はミネラルを補給してあげることも大切です。

私は約70種類入っている植物性ミネラルを使っています。

このミネラル、にがりよりも渋い!水で薄めてもなかなか飲めませんf^_^;

しかし今回、
『ミネラル飲ませて〜』
と何度も要求。

よほど身体が欲していたのでしょうね。

体調が悪い時、病院へ行くことは勿論大事。

でも、家で出来るケアを知っていると

心に余裕をもてます。

慌てずにすみます。

長男は今日も元気に出かけて行っていました。

年越しを不調で過ごさなくて良かったと私も一安心。

でも今回のクリームを塗らなかった長男とクリームを塗った次男。
条件は2人とも同じです。
言い方は悪いですが、何だか実験結果を見ているようでした〜。

クリームには今回、ミネラルも混ぜていたんです。

オイルも酸素を供給してくれるので免疫強化にも繋がります❗❗

ますますアロマの虜になりそうな私です。

今日も寒さが一段と厳しくなりましたね。
皆様も体調には留意されてくださいね(^o^)



  

Posted by ひだまり at 22:58Comments(0)

2013年12月27日

アロマタッチ&蒸し納め

ご応募いただきました、アロマタッチモニターお陰様でほとんどの方のモニター体験を終了いたしました

モニターになってくださった皆様ありがとうございました。
日程が合わずまだの方は年明けからまたよろしくお願いします✨

そして今日は、私も癒されたい(^○^)
ということでM’s 温たいむさんのよもぎ蒸しに行ってきました〜!!

今日は特に風も強く寒かったので一段と温かさが身に沁みて気持ち良かった〜♡

よもぎ蒸しは身体の芯が温まるので本当にいいです。
前ブログにも書きましたが、よもぎは身体の毒だしにも、肌トラブルにもとてもいいんです。

私、よもぎ蒸しも勿論ですが、M’s 温たいむさんとお話するのも凄く好きで。身体も心も癒されます。

M’s 温たいむさんのブログも
http://yomogi201212.chesuto.jp/

ぜひ、ご覧になってくださいね〜!!



  

Posted by ひだまり at 22:22Comments(0)

2013年12月25日

子どもとお風呂でスキンタッチを!

今日はクリスマス。我が家の子ども達は興奮のあまり、朝4時から起きて遊んでいました(^^;;

サンタさんからのプレゼントを貰って興奮している子ども達にぜひ今夜はお風呂でスキンタッチして眠りにつかせてみませんか?

忙しくてなかなかベビーやキッズのマッサージができない方にもオススメです。

お風呂でスキンタッチ?
とても簡単です。

お母さん、お父さんの素手でお子さんの身体を全身洗ってあげるだけです。

石鹸もつけず素手でなでるように洗ってあげてください。

素手で洗うことでタッチケアにも繋がり、肌の感触を確認することが出来ます(^o^)

あっ、ここは乾燥ぎみだなとか
あらっ、こんな所に湿疹が!
などと発見もできます。

出来れば、週に一度くらいはいやそれ以上でも。

石鹸をつけずに洗ってあげてください。

石鹸をつけて洗えば感触が分かりづらくなります。

さらに、石鹸により皮脂まで洗い流してしまうことになります。

皮脂があることにより肌に菌を寄せ付けないように肌をバリアしてくれているのです。

ですから、一週間に1回でも石鹸をつけないで身体を洗ってあげることは健康な肌を保つためにもいいことなんです。

私はもう何年もほとんどタオルは使わず、素手だけで子どもの身体を洗っています。
もちろん、子どもが自分で洗う時も手だけで洗っています。

長く素手で洗ってあげているから
筋肉がここについてきたな〜。
ちょっと今日は体温が高いな。
お腹が張っているな。

というような微妙な変化もお風呂タイムで気づいてあげられているような気がします(^o^)

そして、手で触れられると気持ちいい!!

子どもが私を洗ってくれることもありますが、本当に癒されます

乾燥しがちなこの時期こそ
石鹸を使わず『お風呂でスキンタッチ』をしてみてくださいね〜!

新しい年からこんなちょっとした日常でできるチャイルドケア講座も行っていきますね。
〜ひだまり♡〜

  

Posted by ひだまり at 13:57Comments(0)

2013年12月23日

ハーブトリートメント

先日、私が定期的にハーブトリートメントを行っているいるお客様から嬉しい声を頂きました(^o^)

このお客様は頭頂部の髪の分け目が薄くなっていることを気にされていました。

一番最初トリートメントした時この分け目の部分だけが確かにボリュームがなく、地肌も赤みを帯びていました。

2週間後に自分でやって頂くようにお伝えし、それから2週間後また私が行ってみると地肌の赤みは全くなくなって健康な地肌になっていました。

それから何回かして頂いたのですが、
なんと〜
『分け目が気にならなくなりボリュームもでた。』
と嬉しい連絡が!!

確かに、分け目もふんわりとしていて以前とは違う感じに!

私もビックリでした。(全ての方がこんなにも短期間で何かを感じるわけではありません。)

トリートメントを定期的に行ってくださる方を見ると会う度に本当に髪が綺麗になって艶がでてきているのはよく分かります。

それを見て私も定期的にしなくちゃ〜と思うのになかなか自分で自分にするのは面倒で(^^;;

でも、この前パーマかけたし〜早くケアしておかないと!と思ってはいるんですが・・・

このハーブトリートメント、13種類のハーブとブライオゾーアという貝の化石粉末を入れて作られています。

白髪のある方には毛染め効果もあります。

しかし、なんといっても人体にリスクのある原材料を使わずに頭皮ケアできるという点が私には魅力です。

ハーブもハリ、コシ、発毛促進、精神安定、抜け毛予防、デトックスの作用があるといわれるものを使用してあります。
そしてこのブライオゾーアも毛髪環境を整えてくれるんです(^o^)

施術にはだいたい乾燥浸透時間まで含めて2時間かかります。
ですが、時間をかけて終わった後は何かスッキリ!しています。
お値段は3500円〜となっております。

子どもを出産する時、羊水から使っているシャンプーの臭いがするとか毛染めをすると頭蓋骨まで色が茶色になっているというのを耳にしたことがあります。
それだけ皮膚から入れるものには十分気をつけていかなければならないと私は思っています。

毎日使うシャンプーなどもぜひ気を配ってみてくださいね。

私も思い腰をあげてトリートメントをすることにします!

興味のある方はお問い合わせくださいね。
お問い合わせはこちらまで



  

Posted by ひだまり at 23:11Comments(0)

2013年12月23日

平和な毎日に感謝

今日、子ども達と一緒に知覧にある特攻平和会館へ行ってきました(^o^)
普段、平和公園へ遊びに行くことはあっても特攻会館までは行くことはありませんでした
まだ、子ども達には早い気がして・・
でも、今日は知り合いの方が行かれるというので便乗して行ってきました。

まず、特攻会館のまわりの慰霊塔を見学。
その後、特攻の母として慕われた鳥浜トメさんのお孫さんの案内で実際使われていた飛行場、兵舎、そしてアメリカ軍が来ないか看視用に使われていた丘、ホタル館に連れて行っていただきました。

実際に戦場に赴いていた飛行場は特攻会館より少し離れた所にありました。
そして、その近くには寝食として使われていた兵舎。
この兵舎、木々に囲まれた本当にひっそりとしたところにあり当時軍用機を運んでいたと言われる山の中の道も当時のまま残されていました。

身を隠すように生活していたんだなぁと思うとぐっとくるものがありました。

そして、看視と大砲発射用の丘に行くと、右手には開聞岳、左手には知覧の街がきれいに見えて本当に素晴らしい景色。
なのに、なぜかそこに立っていると自然と泣けてきて。

この丘の下にはまだ、250機もの戦闘機が埋まっていると言われているそうです。

今日は天気もよく景色が霞ひとつない美しいものでしたが、
『この丘からのこんな綺麗な景色を見れるのは奇跡なんですよ』
と鳥浜さんがおっしゃっていました。
常に雲で覆われていたり、かすんでいたりして何も遮るものがない日は本当に珍しいそう。

最後にホタル館へ行きました。
ここで鳥浜さんがいろんなことを話してくださって私は涙が止まらず・・・
ふと横を見るとなんと小学生の長男も泣いていました。
幼稚園生の次男も
『かわいそうだね』
と何度も言ってきて。

子ども達、小さいながらに感じとることがあったんだなと思うと、今日ここに連れて来て本当に良かったと思いました。

休みになると主に、公園やイベント、体験学習に行くのが子ども達との過ごし方でしたが、歴史に触れること・・・

これも子どもが成長していく上でとても大事なことなんだ。

ということも今日、学ばせて頂きました。

平和な毎日を過ごせていることに感謝する一日でした。

ハーブトリートメントについても後で書きますね〜。

  

Posted by ひだまり at 22:33Comments(0)

2013年12月22日

休息

子ども達と新年用の門松を作ってきました(^o^)
先週も1セット作ったので今回は2セット目。
玄関に飾ると我が家に少し高級感がでたような装いになり大満足✨

しかし、私の体調がどうもスッキリしない
なんだか喉も痛くだるい気が・・・
そこで、
お風呂にミネラル補給と毒素排出用にいつも使っている入浴剤代わりの粉(これについては来年度から講座に取り入れて紹介しま〜す!!)を多めに入れ、風邪クリームと肩こりクリームを塗って、オイルでうがい。

『明日は朝寝坊するからね〜』
と宣言して就寝。

宣言どおり朝遅く起きたら〜
身体が軽い!喉も痛くない!
しかも、なんと長男が弟達に朝ごはんを食べさせてくれていた!!

とても嬉しい朝でした。

やはり、体調が悪い時ゆっくり休むことは大切ですね

今日も元気に活動できそうです!

本当は私が行っているハーブトリートメントをしてくださっているお客様からの嬉しいご報告を書きたかったのですが、また次回載せますね〜!!









  

Posted by ひだまり at 10:47Comments(0)

2013年12月21日

アロマクリーム作り

昨日、NPO法人Reばーすさんのご依頼でアロマクリーム作り体験講座をさせて頂きました(^o^)

アロマクリーム作りの前に今回はアロマの基礎講座も。

アロマ=芳香

と思っている方たくさんいらっしゃると思うんです。

昔は私もそうでした。

ですが、芳香以外にもいろんな使い方、効能があることを知っていたらもっと使う頻度も増えて生活のあらゆる場面に幅広く使えるようになると思うんです。

なので今回は生活でのアロマの取り入れ方やエッセンシャルオイルごとの効能を織り交ぜながら講座をさせて頂きました。

私は生活にアロマを家庭の薬箱としても家族に対して取り入れています。

熱がでた時

咳がでた時

怪我をした時

気分が落ち込んでいる時

などなど。

本当に自然の力に助けられて生活しています。

アロマだけでなくあらゆる自然療法にも。

こんなことが身近な植物でできるんだよ。

という知識だけでも構いません。ちょっとでもいろんな形を知って頂けたら
嬉しいな〜と思っています。

今回、アロマ講座までさせて頂けたことは私にとって自然の力を発信できる本当にいい機会でした。

Reばーすさん本当にありがとうございました。

前にも書きましたがこのReばーすさんの活動は本当に素敵なんです。
1月には予防接種についてのお話もあるそうです。

普段、予防接種について考える機会とかないですものね〜
何気なく受けている予防接種を知るいい機会になるかもしれませんね(^o^)
ぜひ、ブログもご覧になってください。
http://greentop.chesuto.jp/

今回作ったクリームは
☆風邪対策
☆咳対策
☆リラックス&保湿対策

です。

参加くださった皆さんもエッセンシャルオイルの使い道にビックリされていました。
クリームもあっという間にできましたが、香りを楽しんで作って頂けたようです。

参加くださった皆さんありがとうございました。

これらのクリーム作りは出張でも受けつけております。気軽にお問い合わせくださいね!!
お問い合わせはこちらまで

12月24日は、ハンドクリーム&リップ作りをサロンにていたします。
お申し込みまだ受け付けております。
お申し込みはこちらまで

寒さが一段と増して身体が強張りやすくなっています。
身体に力が入っている時にウイルスを取り込んでしまいやすくなります。

ぜひ、気持ちがリラックスできることをしてお過ごしくださいね!

〜ひだまり♡〜



















  

Posted by ひだまり at 00:26Comments(0)

2013年12月19日

親子サークル始動!!その2 コーチング

前回に引き続き親子サークル についてお伝えしたいと思います。
本日はコーチング編で〜す(^o^)

私はサークルを立ち上げようと思った時、コーチングをされているハッピィクローバーさんに声をかけました✨

なぜお願いしたか・・・

私、独身の時は自分のために時間もお金も使い日常のストレスもそれなりに発散できていました。

しかし、結婚して子どもができると自分の時間もない、お金も使えない!!

しかも、友達とも疎遠になる~_~;
生活でした( ;´Д`)

サークルや福祉館など出かける場所はあるけど初めての子育て。

寝る時間が・・・
リズムが崩れる・・・
連れて出かけたらぐずりそう・・・

そんな思いから子どもが小さい内はなかなか積極的に出かけられず。

1才半過ぎてそろそろいいかなと思って出かけたら

もうお母さん同志のグループができていて輪に入れず行きにくくなり

心配ごとがあってもあまり相談する人が近くにいなくて・・・
ストレスは溜まるし、発散もできないしという日々でした。

そんな経験から
お母さん、お父さんをコーチングを通してサポートしたいというハッピィクローバーさんの気持ちに私が引きつけられたのです(^o^)

私もコーチングによって一歩踏み出す勇気を貰ったこともあり

ぜひ、サークルにコーチングをというよりハッピィクローバーさんを!!
と思いお誘いしました(((o(*゚▽゚*)o)))

あまりコーチングについて私も説明はできないし、詳しくは知らないのですが~_~;

個々が抱えている悩み、思いなどをコミュニケーションのスキルを使って

気づきとやる気をもたらしてくれます。

例えば、何か悩んでいることがあれば

どうして?

何が?

どういうことを?

どうすればいい?

みたいな細かい視点から問いかけてくれてそれに対し一つずつ自分で考える。
考えながら絡んでいる紐を一つずつ解きほぐして

自分はどうしたいか。どうするべきか。

新たな自分の思いを確認する。

考えがまとまって

新たな一歩を踏み出せる。

そんな感じです。

コーチングは、育児の悩みにも寄り添ってくれる強い見方!!

だと私は思います。

サークルでは、マッサージみたいにあえて何かをするというわけではなくお母さん同志の話しの中から玲奈さんが気づきを与えるサポートをしてくださる形になると思います(^o^)


親子サークル“ぽかぽか”では

親子で心も身体も温かく癒されて欲しいな〜という私達の願いが込められているんです♡

ぜひ、癒されにいらしてくださいねっ^_^



















  

Posted by ひだまり at 23:14Comments(0)

2013年12月17日

親子サークル始動!!

今日から親子サークルをはじめました(^o^)
ずっと、南さつま市にも気軽に行けるベビーとキッズのマッサージ教室があればいいのに〜と思っていました。

やっとやっと夢を形にして本日より始動です!!

気軽に来れるようにとサークルとして活動することにしました。

私はベビーマッサージは赤ちゃんとの絆を深める上でも、免疫力を上げるためにもとても有効な方法だと思っています。

そしてそして、

キッズマッサージは幼稚園や学校に行き出して色んなストレスや刺激を受けて帰ってくる子どものストレスを開放したり、スキンシップを図る上ではすご〜く有効な手段だと実感しています!

大きくなればなるほど抱いてあげることも少なくなり、手すらつないで貰えなかったりしますσ(^_^;)
でも、社会からの刺激、友達との葛藤などなどいろいろな事を心の中に抱えてくると思うんです。だからこそ、親は敏感に子どもの様子を察知して子どもの心に寄り添ってあげる必要がある気がしてます。

私の小学生の子どもはマッサージしながらリラックスすると
『あのね〜、今日は友達と喧嘩してね〜・・・』
とよく話してくれます。

マッサージが必要ない時は
『今日はマッサージしない』
と言います。

そんな時は心にも、もやもやしたものがないんだなぁ〜と解釈して私も
『あっ、そう』
それだけです。

けれど、普段“気”を配っているから不調な時は結構早く察知してあげられているような気がしてます。

で、サークルで今日はベビーちゃんがいなかったためキッズマッサージのみを行いました〜✨
ベビーマッサージを今までに体験されたことがある方はキッズ用のマッサージの細かさに驚かれていましたよ。

マッサージの後はコーチングの方のお話を聞きました〜!

何かにキーッてなった時の自分の怒りを早く鎮める方法を教えてくださいました。

どうするのか姿をお見せできないのが残念ですが、身体の力を抜いて怒ることがいいそうです。

早速帰って子ども達の前で披露すると
『お母さん、何してるの?』
『怒った時の体操』
と私。
三人揃って大笑いしてました。でも何回もせがまれ、やる度に目を見開いて見てくれて~_~;
『お母さん、怒っている時はこれからこうするからね〜。』
と言うと子ども達、大爆笑でした

来月は
日時 1月14日(火)10時〜
場所 ふれあい加世田2階
材料費 300円
持って来るもの 飲みもの、バスタオル

保険もかけるため年度ごとに別途300円保険代がかかります。

申し込みは必要ありません。毎回基本同じようなことをしながら交流を深めるサークルです。

南さつま市内在住を問いません。いろいろな所からぜひふら〜っといらしてください(^o^)








  

Posted by ひだまり at 22:17Comments(0)