プロフィール
ひだまり
ひだまり
南さつま市にてアロマ☆クレイ☆ハーブ☆野草などを使って癒すサロンを行っております。
三人の男の子の母親です。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年11月28日

本日の講座

今日はお友達のカラーセラピーをされているにじいろマーチさんのママプラス講座に呼ばれて講座をしてきました。
♡子どもの靴の選び方
♡子どものフットケア
をさせて頂きました。

子どもの足が形成される過程で重要になってくる靴選び。皆さんとても熱心に耳を傾けてくださいました。

マッサージでは東洋医学の経絡にも触れながら和やかな雰囲気でお子様にマッサージされていました〜

参加者の方が『自分にもマッサージしよう』とおっしゃっていたのですが、
そうです!!お母さんが元気でなければ子どもも笑顔になれません。

ぜひ、短い時間でもお母さん自身のケアもされてみてくださいね。

お母さんは力を入れてくださいね〜o(^▽^)o

参加者の皆さま、カラーセラピーにじいろマーチさんありがとうございました!

このにじいろマーチさん、カラー講座だけでなくファブリック講座もされているんですよ!

このファブリック作り私も早くしてみたくて作れる日を心待ちにしているんです。
ぜひ、ブログご覧になってみてくださいね。

http://s.ameblo.jp/m-nijiiro/

各種講座、ご希望がありましたら出張いたしますのでお問い合わせください。
mam_hidamari@yahoo.co.jp


  

Posted by ひだまり at 23:15Comments(0)

2013年11月28日

親子サークルはじめます!!

12月より親子サークルを南さつま市ではじめることになりました!

参加者を募集中です♡

主な活動内容、目的は
☆ベビー、キッズマッサージを取り入れながら親子のふれあいを楽しみ、絆を深める。

☆マザーズコーチング等をとおしてママ(パパ)自身が『自分の子育て』に自信をもって安心して楽しめるように心のサポートを行う。

☆交流をとおしてママ同士の情報交換や友達づくり

を目指しています。

第一回目は

日時 12月17日(火) 10時〜
場所 南さつま市 内

場所等、詳細はメールにてお問い合わせください。

マザーズコーチングを友達がされていて今回、2人で始めることになりました。
このマザーズコーチング、私にはまさに目から鱗でした。
この友達のおかげで私も成長することができ子どもにも寄り添って接してあげられるようになりました。
まだまだ、本当まだまだ未熟ですが・
・・・
この友達にいつも何かあると心を包んでもらってますo(^▽^)o

私の言葉では具体的な表現ができないのでぜひ、友達HAPPYCLOVERさんのブログをご覧になって見てください!
こちら↓
http://ameblo.jp/happyclover-angel/

そして、赤ちゃんのベビーマッサージ、小学生くらいまで行えるキッズマッサージを私が担当させて頂きます。

赤ちゃんは常に抱っこしたりして要求を敏感に察知してあげられます。
でも、子どもが大きくなると触れる機会も少なくなっていきます。
ましてや幼稚園や小学校に行くようになるとさまざまな社会適応へのストレスも抱えるようになります。
だからこそ、ベビーだけでなくキッズにも触れて欲しい。
そして、気軽に来れて、子どもと向き合える場があったらなぁという思いからベビー、キッズマッサージをサークルですることにしました。

あっ!サークル名は『ぽかぽか』です。親子で心も身体もあたたまるようなサークルになればいいなぁと願っています。

ご参加お待ちしております。

お問い合わせ先

mam_hidamari@yahoo.co.jp




  

Posted by ひだまり at 00:21Comments(0)

2013年11月27日

アロマクリーム講座

昨日は鹿児島市内のママサークルの方に呼んで頂き、“アロマクリーム作り体験”をしていただきましたo(^▽^)o

2009年に出産されたママさん達のサークルで、可愛い盛りのお子様達がいてなんだか私が癒されていました。

昨日は
☆風邪対策クリーム
☆咳対策クリーム
☆基礎代謝UP対策クリーム
から選んで作っていただきました。

1時間お時間を頂いたにも関わらずあっ!!!という間に作り終わってしまい申し訳なかったです(^^;;

ぜひ、生活の中に少しでもこのクリームを取り入れていただけたら嬉しいです!

ママサークルの皆様、本当にありがとうございましたo(^▽^)o  

Posted by ひだまり at 23:00Comments(0)

2013年11月23日

子どもの五感を育む

今朝外にでてすぐ子どもが私に、
『お母さん、家のもみじの葉っぱ昨日より赤くなったね〜』

『えっ、変わってる?』と私。

『うん、昨日はこんな濃ゆい赤じゃなかったよ』と息子。

子どもってよく見ていますよね〜。

実は、子どもの五感を育むのに親子で散歩することはとてもいいんです。

散歩しながら空気を感じ、自然に触れ、臭いを嗅ぐ。

そんな何気ないことが子どもの感性をも育んでくれます。

足の形成にもいいです。

この息子、小さい頃からとにかくよく歩く子どもでした。散歩も2時間平気で歩きます。

長年の経験か?空気で天気を読み取ることもできるみたいです。

最近は2歳の息子まで(^^;;
『雨がやんで晴れてよかったね』
となにげなく私が言った言葉に

『また、雨降るよ』
と一言。

すると本当にすぐザーッ!!と雨。

長男もよく空気で
『今日は雨の臭いがする』
て言っていますが、本当に経験から感じているんですよね〜

最近、肌寒くなってきましたが皮膚を鍛える意味でも五感を研ぎ澄ます上でも植物の移り変わりを直接見ることができるので、散歩にはいい季節です!

そして木の実を取ったり、食べたりする楽しみもあります。

今日も親子でパクパクとこのイヌマキの赤い実を食べて楽しんでいました。
粘っこいね〜なんていいながらも。

ぜひ、皆さんも季節を感じてみてくださいね!





  

Posted by ひだまり at 22:38Comments(0)

2013年11月22日

子どもとアロマ

アロマを学んできてエッセンシャルオイルを生活に取り入れることの素晴らしさが分かりこれまでエッセンシャルオイルを使った講座を何回かしてきました。

虫除けスプレー、日焼け止めクリーム、万能クリーム、石鹸づくり、などなど・・

でも、なんだかこれでいいのかな?って思って。

ふっと原点を見つめ直してみたんです。

どうしてアロマを生活に取り入れたか。

自分に改めて問いかけてみてでた答え。
子どものため・家族のため、でした。

子どもを3人育てるなかで衣食住いろいろなことを変化させながら生活してきました。

子どもが体調を崩した時、何ができる?薬を飲ませるだけ??
私がしてあげられることは他にないの?

そういう思いから子どものケアを学び、アロマ、ハーブ、食を学んで生活に取り入れていきました。

で、ご縁があって少しずつこれらの良さを伝えていく活動をすることになり。

基本子どもにも使えるものを講座でしてきました。

アロマオイルの講座でエッセンシャルオイルの生活への取り入れ方も効能も使い方も説明してきました。

だけど〜何か足りない。

で、原点を見つめ直して気がつきました〜(笑)

『子どものためのアロマセラピー』について本当はきちんとお伝えしていかなくてはいけない!!!

かなり強い作用をもたらすエッセンシャルオイルだからこそ子どもへの取り入れ方って本当に大事だとおもうんです。

何かをつくる講座ではそれが伝えきれない。そこが、私の心に引っかかって
いたことだったんだ〜と今日気づきました(>人<;)

そこで、今後はこの講座を定期的に取り入れていこうと思います。

一回の講座では伝えきれない気がするのでじっくり私もお伝えするために
全3回〜4回で完結の講座をしようと思います。

まだ、日程は未定ですが決まりましたらお知らせいたします。

受講されたい方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。日程の調整もできるかと思います。

お問い合わせ先
mam_hidamari@yahoo.co.jp














  

Posted by ひだまり at 01:17Comments(2)

2013年11月19日

セイタカアワダチ草

今日、10月に行ったmam's partyのメンバーでマクロビオティック料理教室兼打ち上げがありました。
イベントのあの楽しさがまた蘇ってきてしかも美味しいランチをいただけてとても楽しい時間でした^ - ^
で、帰りに見たこの虹〜!!(写真では分かりませんか綺麗な半円形でした。)凄く素敵で心身共に癒され帰路につけました。

そして、ずっとUPしようと思ってのびのびになっていた薬草。
『セイタカアワダチ草』をご紹介します。
田舎では秋になるとあちこちに茂っていてアレルギー源とも言われているこの草!
実はとても優れもの。
薬害をだしてくれると言われているんです。咳や皮膚の痒みなどにもいいそう。
植物にも一番いい時期というのがありその時期に採取すると人体へもいい影響を及ぼしてくれる。
私が扱っているアロマのエッセンシャルオイルも然り。凄くこだわりのあるエッセンシャルオイルなんです。

自然に寄り添いながら生きていくと自分も自然体でいられる。
そんな気がしています。

話しがそれましたが、毎年農薬の影響もない空気のきれいな実家の畑に毎年たくさんのセイタカアワダチ草が咲き誇ります。
これを先ほど言った酵素を一番含んでいるいい時期に毎年摘み取り干しています。
で、今年も干しあがりました〜!!
化粧水のエキスにしたり、入浴剤にしたり、お茶にしたり。
いろんな場面で大活躍しています。

大切に大切に感謝して使っていこうと思います。

興味のある方はぜひお問い合わせください。

アロマクリーム作り好評にて随時お申し込みを受け付けております。
体調を崩しやすいこの時期にいかがですか?

アロマをどう生活にいれたらいいか悩む方へのアロマ基本講座もお受けいたしております。

お問い合わせ、講座お申し込み先mam_hidamari@yahoo.co.jp



  

Posted by ひだまり at 23:50Comments(0)

2013年11月14日

中島デコさんと素敵な時間

昨日、指宿白水館にて行われたマクロビオティック料理研究家 中島デコさんの講演&ランチ会に参加してきました。

数年前、中島デコさんの本に出会い暮らしぶりに憧れ、こんな食生活があるんだ〜と感銘を受けて家族のため、自分のためにマクロビオティックを学び始めた私。

そんな憧れの中島デコさんに会えるなんて本当に夢のようで楽しい時間でした。

『自然と共に生きる』素晴らしさ。

これを再確認できた講演会でした。

アロマやハーブその他自然療法のお手当などを通して自然の持つエネルギーを皆様にお伝えできるよう私も日々精進していこうと新たな信念も持つことができました。

このような素敵な会を開催してくださった『NPO法人Reばーす』のスタッフの皆さまありがとうございました。

このReばーすさん、子どもを持つお母さんに寄り添って、身体に優しい活動を精力的に行われているんです。

17日にドルフィンポートで行われる“オーガニックフェスタ”にも参加されるそうです。

毎年行っている、オーガニックフェスタ待ち遠しくてたまりません。

ぜひ皆様も見に行かれてみてくださいね!



  

Posted by ひだまり at 23:18Comments(0)

2013年11月12日

お詫び

前回掲載していた講座案内の申し込み連絡先が間違っておりました(・・;)

申し訳ありません。

mam_hidamari@yahoo.co.jp

までお申し込みお願いいたします。

今日も冷え込みましたね。

体調を崩しやすくなります。

子どものフットケア講座では風邪をひいた時の足のマッサージ方法もご紹介する予定です。

普段とは変わった環境でぜひ親子で癒されてくだされば幸いです。  

Posted by ひだまり at 17:19Comments(0)

2013年11月10日

11月講座案内

風が冷たく秋から冬への変化を感じる今日この頃。

あ〜
今月は、講座予定日がまだだった(・・;)
と気づいた私。

ということで、
体調を崩しやすいこの季節にmam's party でも好評だったタッチケアを南さつま市でも行います!!

☆子どもの靴の選び方
☆子どもの免疫力UPフットケア

日時 11月22日(金)10時30分〜

場所 南さつま市内
〜ひだまり〜サロン
料金 1000円
定員 5組

お申し込み方法
mam_hidamari@yahoo.co.jp
までお名前とご連絡先を明記の上、お申し込みください。

最近、お子様と触れ合っていますか?
親子でほっこり笑顔してみませんか?

笑顔で触れ合いながら免疫力をあげられたら・・・
靴を変えるだけであれっ???
最近元気なんてなったら嬉しいですよね。

お子様同伴で参加できない方はご相談ください。












  

Posted by ひだまり at 23:47Comments(0)

2013年11月06日

感謝

『万能クリームがきれたから作りたい!!』という依頼で以前講座でさせていただいた万能クリームをリピートという形で同じ方々と新たに興味を持って参加して下さった方々に講座を行ってきました。

これは皮膚の保湿、抗菌はもちろんのこと肌荒れ、アトピー、鼻炎、中耳炎、いぼなどなどいろいろなトラブル、不調に対応できるようにとハーブエキスやエッセンシャルオイルを配合して作るクリームです。

講座は自分から働きかけて参加者を募集することが多い中、以前作ったことのあるものを再度して欲しい。というこのご依頼。

すごくすごく嬉しくて、感謝の気持ちで一杯でした。使って良いものだったと思っていただける。

これほど幸せなことはありません。

美白ハーブ化粧水も作ったのですが、今まで、化粧水作りを講座で取り入れることはあえて避けていました。

なぜって・・・

『手作りの化粧水は市販のものにはかなわないよ』

と言われたことがあったから。

だから講座に自分から取り入れようとは全く思っていませんでした。

でも今回、皆さんがとても熱心に話しを聞いてくださり楽しく、喜んで参加して下さったことで

『これを必要としているんだよ』

と言われた気がしてとても前向きな気持ちになれました。

“身体が喜ぶ“

事や物を皆様に届けられるよう日々自分も学んでいこうと新たに決心できた一日でした。

ありがとうございました。


  

Posted by ひだまり at 22:40Comments(0)