2014年11月28日
効果的な足浴の目安
ひだまり♡です。
暖かい日差しに包まれた一日。
午後からの仕事の打ち合わせに間に合うように・・・
動物園に行ってきました♪
無性に行きたくなって・・・(^^;;
1時間もいれなかったですが気持ちは爽快!
足湯もしっかりしてきましたよー。
普段、ひだまり♡に来て下さる方に風邪で体調を崩したらまず足浴とお伝えしています。
熱がある時ほど足浴をした方がいいです。
身体が熱くて足が冷たい時には特に。
だいたい40度くらいの熱いお湯に10分くらい。
最後は43度くらいになるまで差し湯をして温度を上げます。
本当は冷水と交互にした方がいいですが、お湯だけでも十分に代謝が活発になりますo(^▽^)o
足浴はこのくらいの赤くなるようにします。

同じようにお湯につけても片方しか赤くならなかったりするんです。
赤くならない足がある。
ということは、赤くならない足の部分側の身体がバランスを崩している。
だから、赤くない足はさらにまたお湯につけて赤くなるまで足浴をする。
そして冷えないようにきれいに拭いて布団に寝る。
これが早く回復するための効果的な足浴法です。
これだけすると布団に入ってもどんどん汗が出てきます。
ミネラル分を補いながら汗をかかせる。
そうすることで早く熱も下がるし、体調も回復が早いです。
冷えからきた風邪なら足浴を1、2回するだけで回復しますよ。
昨日は足湯コーナーも貸切状態だったため熱い足湯でしっかり身体を調整してきましたよ☆彡
この足浴、クレイを入れたお湯でするとさらにリンパの流れもよくなり身体のバランス調整をしてくれます。
お湯だけの足湯よりクレイを入れた足湯は身体のあたたかさ持続も全く違います。
シューッとクレイが不調の元を吸い取ってくれるような気分♪♪
クレイの足湯は風邪の時だけでなく身体が疲れていたりストレスが溜まったりしている時にもオススメです。
風邪をひいたと思ったらぜひ上記足浴を試してみてくださいね。
あなたをきっと早く元気にしてくれますよ。
〜ひだまり♡〜
暖かい日差しに包まれた一日。
午後からの仕事の打ち合わせに間に合うように・・・
動物園に行ってきました♪
無性に行きたくなって・・・(^^;;
1時間もいれなかったですが気持ちは爽快!
足湯もしっかりしてきましたよー。
普段、ひだまり♡に来て下さる方に風邪で体調を崩したらまず足浴とお伝えしています。
熱がある時ほど足浴をした方がいいです。
身体が熱くて足が冷たい時には特に。
だいたい40度くらいの熱いお湯に10分くらい。
最後は43度くらいになるまで差し湯をして温度を上げます。
本当は冷水と交互にした方がいいですが、お湯だけでも十分に代謝が活発になりますo(^▽^)o
足浴はこのくらいの赤くなるようにします。

同じようにお湯につけても片方しか赤くならなかったりするんです。
赤くならない足がある。
ということは、赤くならない足の部分側の身体がバランスを崩している。
だから、赤くない足はさらにまたお湯につけて赤くなるまで足浴をする。
そして冷えないようにきれいに拭いて布団に寝る。
これが早く回復するための効果的な足浴法です。
これだけすると布団に入ってもどんどん汗が出てきます。
ミネラル分を補いながら汗をかかせる。
そうすることで早く熱も下がるし、体調も回復が早いです。
冷えからきた風邪なら足浴を1、2回するだけで回復しますよ。
昨日は足湯コーナーも貸切状態だったため熱い足湯でしっかり身体を調整してきましたよ☆彡
この足浴、クレイを入れたお湯でするとさらにリンパの流れもよくなり身体のバランス調整をしてくれます。
お湯だけの足湯よりクレイを入れた足湯は身体のあたたかさ持続も全く違います。
シューッとクレイが不調の元を吸い取ってくれるような気分♪♪
クレイの足湯は風邪の時だけでなく身体が疲れていたりストレスが溜まったりしている時にもオススメです。
風邪をひいたと思ったらぜひ上記足浴を試してみてくださいね。
あなたをきっと早く元気にしてくれますよ。
〜ひだまり♡〜
Posted by ひだまり at
06:58
│Comments(0)